マレーシアのスプリが決めたフリーキックがただのブーメラン!ボールの影響も?
サッカー・マレーシアリーグで生まれたフリーキックによるゴールが、
「ただの魔球だ」「プスカシュ賞決定だ」と話題になっています。
このフリーキックを決めたのは、
ペナンFCのスプリ選手。
*これがその動画です↓
ちょっといままでに見たことがないぐらい
異常な曲がり方です。
しかも途中から急に大きく曲がってますよね。
どんな蹴り方すればこんなふうに曲がるのか、まったく分からないです。
それほど風が強く吹いているような雰囲気もないですし。
昔、ロベルトカルロスが同じようにアウトサイドで蹴ったフリーキックが、
あまりの曲がり方に物理学者の研究対象になった
という話がありましたが、
このフリーキックは完全にロべカルのフリーキック以上だと思います。
*ロベルトカルロスのフリーキック↓
スポンサーリンク
ボールの影響もある?
この試合で使われていたボールは、
Jリーグで使われているものとは違う種類で、
「ナイキ オーデム 3」というボール。
若干軽めで、変化をかけやすいボールではあるようです。
とはいえ、プレミア(イングランド)や
セリエA(イタリア)、リーガ(スペイン)でも同じボールを使っているようですが、
こんなフリーキック見たことないですよね。
マレーシアリーグの、海外には無名の選手だと思いますが、
これがたまたまではないとしたら、
相当なフリーキックの技術だと思います。
実際、今年のプスカシュ賞の候補には間違いなく選ばれるでしょうね。
スポンサーリンク