コパアメリカ2016の開幕・試合日程はいつ?組み合わせや地上波放送(日本時間)について
欧州リーグはいまシーズン後半を迎えていますが、今年はそれが終わったあとにすぐ行われるのが、EURO2016とコパアメリカ2016という、ヨーロッパ、南米それぞれの強豪国のナンバーワンを決める大会。
どちらも、欧州リーグに所属している選手が多いため、疲労はかなりある状態での大会にはなりますが、サッカーファンからすると、例年のオフシーズンと違ってかなり楽しめる期間になりますね。
コパアメリカは昨年2015にも行われていたので、「あれまた?」と思う人もいるかもしれません。
コパアメリカも基本はW杯などと同じで4年に1回の開催なのですが、
今回は、なんと2016年が大会100周年とのことで、
それを記念して開催されることになったようです。
コパアメリカが100年前からやっていたとは知りませんでした。
W杯の第1回が1930年なので、W杯よりも古い大会なんですね。
今回はそのコパアメリカ2016についてまとめてみました。
コパアメリカ2016の開幕・試合日程
今大会は、アメリカで行われます。
開幕は、2016年6月4日(土)で、
6月26日(日)の決勝戦まで、全32試合が行われます。
ヨーロッパチャンピオンズリーグの準決勝・決勝が行われるのが5月半ばくらいなので、
そこに出場した選手たちは、そのあとすぐこっちの大会に参加することになりますね。
体力的にはかなりきつくなりそうです。
特にバルセロナ所属のアルゼンチンのメッシやブラジルのネイマールあたりは、
そうなる可能性が高いかもしれませんね。
スポンサーリンク
?
グループリーグの組み合わせが決定
以下の4つのグループでまずは総当たりの予選が行われ、
各組の上位2チームが決勝トーナメントへ進み、
そこから8チームによる決勝トーナメントが行われることになります。
注目は、やはり2015優勝国のチリとアルゼンチンが入ったグループDじゃないでしょうか。
▼グループA
アメリカ
コロンビア
コスタリカ
パラグアイ▼グループB
ブラジル
エクアドル
ハイチ
ペルー▼グループC
メキシコ
ウルグアイ
ジャマイカ
ベネズエラ▼グループD
アルゼンチン
チリ
パナマ
ボリビア
スポンサーリンク
?
コパアメリカ2016地上波放送はある?
前回2015の大会は、地上波放送がなく、見るとすればスカパーなどの有料サービスに加入するしかない状態でした。
しかし、今大会もあまり期待はできないかもしれません。
まだ地上波の放送予定は未定のようですが、
前回同様、スカパーでは全試合放送されるようでで、地上波の出番はないかもしれませんね。
あるとすれば、前回もそうだったのですが、
決勝のみ録画放送するなどの形になる可能性が高いかなと。
もしどうしても観たい場合は、やはりその期間だけでもスカパーに入るのが
良さそうです。スカパーでは全試合中継とのこと
日本との時差は?
アメリカは横に広いので試合が行われる地域によっても変わってきますが、
日本との時差は、ニューヨークであれば日本時間のマイナス14時間、
ロサンゼルスであれば日本時間のマイナス17時間ですね。
例えばロサンゼルスで15:00に行われる試合であれば、
日本では朝の8:00キックオフに、
ニューヨークで19:00キックオフの試合であれば、
日本では朝の9:00キックオフ。
休みの日であればまあ見やすい時間帯ではありますが、
平日はなかなか難しそうですね。
今年6月はEUROも行われますが、そちらは地上波放送されるようです。
もしEUROもコパアメリカもどちらも見るとなったら、
6月はかなりのサッカー三昧で睡眠不足必至ですが、
いまから楽しみすぎます!
*EURO2016の情報はこちらから↓
EURO2016の開幕はいつ?決勝までの試合日程・スケジュール
EURO2016は地上波でテレビ放送される?今大会のキャスターやテーマソングも気になる
EURO2016本大会のグループリーグ組み合わせ 開催国フランス・前回王者のスペインは?
スポンサーリンク
?