ウイニングイレブン2017体験版をプレーしてみた感想・評価!リアルでFIFA派にもおすすめ
ウイニングイレブン2017の体験版が8月25日から配信開始されてさっそくプレーしてみたので(PS3版)、その感想などを書いていきます。
もともと個人的には、ゲームモードとかグラフィックとかはあんまりどうでもよくて、試合の楽しさ・リアルさからずっとFIFA派でした。
ただ、ここ数年のFIFA(14以降)があまり楽しくなくて、今回はウイイレに変えてみようかな?とも考えつつ体験版を試してみました。なので過去数作のウイイレについてはあまり詳しくは知らない状態です。
ウイイレ2017の良いところ・面白いところ
●動きがなめらかになっている
数年前にプレーしたウイニングイレブンに比べると、選手の動きがかなりなめらかになってます。
カクカクしてなくて、例えばドリブル中に切り返すときや、逆方向にパスをするときなども、無理な体勢にならず現実的にありそうな動きで、スッとなめらかに動きます。
少なくともFIFAの14、15あたりに比べると、選手の動きはずっとスムーズ。
●ボールコントロールがリアル
上のなめらかな動きというのにちょっと近いけど、例えばロングパスをトラップするシーンとか、浮き球をボレーで蹴るシーンとか、以前はぎこちなかったようなプレーもスムーズというか、かなりリアルな動きになってます。
このあたりは数百ほど増やしたといわれる新しいモーションの効果なのかも。
●攻撃時の動きが賢い
まだ数試合しかプレーしていないので守備面ははっきりとは分からないものの、攻撃時に関しては周りの選手がかなり良い感じに動いてくれます。
フォワードがサイドに流れてボールを呼び込んでてくれたり、あとサイドからクロスを入れるときにも、中にいるフォワードが1回ファーサイドに逃げてからニアに入ってくるとか、ディフェンスのマークを外す動きをしてくれます。
このあたりはリプレイで見るとよく分かるけど、かなりリアルな動き。
●チームごとの戦術アレンジが可能
今回は戦術カスタマイズ?の中で、「コンセプトアレンジ」というのがあって、例えば「ティキタカ」とか「ゲーゲンプレス」などの戦術を設定できます。
これがわりとはっきり分かるほど動きが変わるので、例えばバルセロナなら細かいパスワークがしやすくなったり、本当にそのチームらしい戦い方ができる設定です。
*ちなみに今作の試合中のプレー面での進化については、公式サイトに詳しくかかれています↓
*YouTubeには既にプレー動画も多く上がってます↓
スポンサーリンク
?
ウイイレ2017の微妙なところ・面白くないところ
●カメラが若干見づらい
これは、過去のウイイレがどうだったのかあまり覚えていないけど、FIFAに比べてカメラがいまいちだなと感じました。
いくつか試してみたけど、特にピッチの下半分が見えづらくて、ちょっとやりづらさもあります。
●スピード感に欠けるシーンも
いまいち、スピード感がないというか、例えばメッシがボールを持ってダッシュドリブルをしてもそんなに速くなくて、鋭いドリブル突破、みたいなプレーはやりづらく感じました。普段のペースはこのままでも良いけど、もう少し一瞬のキレみたいなのが選手によっては欲しいなと。
それ以外でも、全体的にパスワーク中心の落ち着いた感じのサッカーになりそうな感じです。まあそれもある意味リアルと言えるかもしれないけど。
●クラブ名が実名でないところ
これは過去のウイイレもずっとそうだったのかもしれないけど、クラブ名が一部を除いて偽名というのは、まあ個人的にはそこまで重視するポイントではないけど、やっぱりちょっと萎えるところはありますね。
特にFIFAは17からはJリーグのクラブも入ってくるようなので、ライセンス関連ではFIFAにだいぶ負けている感はあるかもしれませんね。
スポンサーリンク
?
まとめ
これまでウイイレ派ではなかったのではっきりと比較はできないけど、リアルさでは過去最高の出来、といえるかも。
個人的にはここ最近はずっとFIFAだったけど、今回のウイイレはありですね。同じように、これまでFIFA派だったという人にも合うゲームになっていると思います。
逆にとにかく爽快感が欲しい、1人でドリブル抜いていってシュートゴール!みたいなことがやりたい、という感じだとちょっと不満に感じるゲームかも?
9月にはFIFA17の体験版も配信されるので、そこでFIFAもプレーしてみた上で今回はどっちを買うか決めたいと思います。
*FIFA17の体験版も配信されました。プレーしてみた感想はこちら↓
スポンサーリンク
?